元スレ: 2chan.net
1: 名無し
キャラ増えたら切り替えの属性バフとか考慮して組むくらい
2: 名無し
これ属性の意味なくない?
3: 名無し
一応敵単位で耐性あったり無効なやつはいる
4: 名無し
無効にしてくる敵がいるだけで他は全く意味ない
5: 名無し
属性強化バフもあるので最終的には各属性編成を揃えてく感じになりそう
今はほぼ空気なのはそう
6: 名無し
属性分けたのはポケモン能力の◯◯ダメージ不一致で嫌がらせするため
そういうとこ真似しなくていい…
7: 名無し
ダメ無効は見たけどダメ入りやすかったり軽減されたりはない?
なおのこと属性意味なくない?
8: 名無し
慣れるまで属性カンペ用意してるチン
物理(ぱわー)
凝縮(氷)
灼熱(炎)
電導(雷)
気動(風)
回折(光)
消滅(闇)
9: 名無し
物理なんてある…?通常も属性入ってると思った
10: 名無し
一部の秘境は特定属性のダメージ増える
11: 名無し
ボスは耐性持ってるって書かれている
実際に違いは試してないから知らん
12: 名無し
この流れだと原神と同じく主人公の属性変わるのかなと思ってたら案の定だったのはもう笑わせにきてる
オススメ記事
【話題】最近は鳴潮>スタレ>原神 だなぁ・・・
【話題】周年にこだわらず今回〇〇実装してた方が売れたろうに。。。
【鳴潮】ザンニーは海外人気高い?
【ネタ】みんなはどっちのファミリー派?
【画像】今の漂泊者たちの心だいたいコレだろwwww
【話題】最近は鳴潮>スタレ>原神 だなぁ・・・
【新キャラ】「シャコンヌ」が公式Xで紹介きたな!!⇒あれ、〇〇はこないの?
不利になることはあっても有利になることはないのが萎える